ピアノレッスンのヒント
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
意外にも合っている
最近はBGMは無しとしているところもありますが、日本では飲食店でも雑貨店やファッションのお店でもBGMを流しているところも多くありあす。
多くの場合はそのお店のイメージ合わせていると思いますが、例えば気軽に入れるような中華屋さんでジャズピアノが流れているところもあるので面白いと思いました。
中華料理でジャズピアノとは全然合っていないようにも思われるかもしれませんが、元気の良いスタッフさんとお客さんの回転が比較的早いようなお店だったので、テンポの良いジャズピアノが流れているのがそのお店の雰囲気に意外にも合っているようにも思いまいた。
また、音量的にもそれほど大きくしていないので気になりすぎないのも良かったと思いますが、このようなBGMのジャンルの決定というのもそのお店のイメージを左右する要因の1つですから簡単なことではないのかもしれません。
JUGEMテーマ:ピアノ


| ひとり言のように | 21:31 | comments(0) | - | pookmark |
短期と中長期
日本の新しい内閣が発足しました。
首相は変わっていないですし何人かは前の内閣のメンバーが残っているので全く新しいというわけではありませんが、ここ数年は新しい内閣発足が頻繁にあって慣れてしまっている日本人にとってはインパクトに欠けるという印象もあるかもしれません。

どんな政権になっても期待したいことは短期的な目に見えるような政策も大事かもしれませんが、それよりも中長期的な政策ではないでしょうか。
例えば音楽ではよくオーケストラの財政難などが報道されることもありますが、短期的には即観客増につながるような身近なイベントやチケットを団体などに上手に売りさばく手段を考えたりしますが、それだけでは将来の観客増加や財政の健全化にはなりません。
やはり中長期的には団員を増やさずに人件費を抑えたり、子供のための学校への出張公演などを増やすなどの今すぐには効果が表れなくてもやっていくことが将来につながりはずです。

音楽が演奏できたり聴けるのも普段の日常がしっかりとあってこそですから、政治家の皆さんには国民の代表であるという自覚をもってがんばってもらいたいです。
JUGEMテーマ:音楽



| ひとり言のように | 15:44 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
中長期の視野
一般的に日本ほど国のトップが頻繁に変わる国は珍しいとはよく言われることです。
アメリカやフランスなどは大統領制で任期が決まっているので、よほどのことがない限りは大統領の支持率が低迷しても続投なので制度自体が違いますが、日本と似ているようなイギリスやドイツでも政権は日本よりは長いように思います。
トップが変わったほうがいい場合ももちろんありますが、頻繁に変わると中長期の展望は見えにくいように思います。

これは例えばオーケストラやオペラハウスの音楽監督などと共通しているかもしれません。
数年先の公演の内容までも把握して、強化するべきことを常に考えながらオーケストラや歌劇場を進歩させていく必要があるからです。
そしてピアノの指導もそうしたところは似ています。
| ひとり言のように | 06:35 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
暑さと付き合う
猛暑はまだしばらく続くのでしょうか。
今日も全国的に暑い日だったようで38℃以上を記録した箇所もありました。
これだけ熱中症の予防対策が連日テレビなどでも放送されているので、水分と塩分補給と適度なエアコンや扇風機の活用を多くの方が実践されていると思いますが、もうしばらくは気をつけたいものです。

エアコンなどの冷房が体に良くないというイメージをお持ちの方もいると思いますが、適度に上手に使いたいものです。
ピアノを弾くにも体調が良いことが前提となりますので、この夏の暑さと上手に付き合っていきましょう。
| ひとり言のように | 21:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
いつかは
暑い日が続くと「この暑さはいつまで続くのだろう。秋なんて本当にくるのだろうか」などとつい思ってしまうこともあると思いますが、当然のようにこの真夏の猛暑もあと少しでピークを迎えて今月の下旬からは少しずつおさまってくるのだろうと思います。

それと似たような感じで楽譜の読みが大変な曲を弾こうと思って弾き始めた時は「この曲が弾ける日は本当にくるのだろうか」などと思うものかもしれません。
でも、現時点での実力からよほど無謀に離れた曲でもない限りは、譜読みが大変な曲でもいつかはそれなりに演奏の形になってくるものですから人間の脳はよくできているものですね。
| ひとり言のように | 21:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
季節感
今日から8月が始まりました。
まだまだこれからが暑い日が続く夏本番ですが発表会などが秋や年末にある方は、季節感を考えた選曲とするとなると今から秋らしいまたは少し冬らしい選曲も考えられるでしょう。

ピアノ演奏ですから特に季節感は意識しないという方もいるでしょうが、もし意識するのであれば洋服でもお菓子でもそうであるように、基本的には季節感というのは先取りをするものです。
しかし、夏に冬の曲、秋に春の曲というのもそれはそれで良いものかもしれません。
| ひとり言のように | 17:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
短時間で集中
これだけ暑い日が続くと日中に外出するのもためらわれますが、ピアノの練習に長時間集中するというのも難しいでしょう。
そこでやはり短時間で効率の良い練習が真夏には最適です。
効率良く練習するためには3曲練習するとしたらそれを2曲に減らすのではなく、それぞれの曲を弾く時間を少しずつ短くして全体の時間を減らすようにします。
ですからテクニック練習にいつもは10分程度であとは1曲20分で計40分程度かけている人であれば、それをテクニックは5分にして1曲も15分にして計30分にするといった感じにします。
そのかわりに短時間をしっかり集中して弾くことが大事ですね。
| ひとり言のように | 07:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
6月がはじまりました
6月になりました。
ご存知のように6月は祝日の無い月ですから毎日のペースがつくりやすく、仕事も勉強もがんばり次第でどんどん順調に進みやすい月ともいえます。

ピアノもやはりペースづくりが肝心です。
祝日が無い6月は一定のがんばるベースを維持しやすいですから、少々大きな曲に取り組むのもいいでしょう。
ショパン、シューマン、アルベニスなどの記念年の作曲から選んでみてはいかがでしょうか。
| ひとり言のように | 20:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
季節の差
桜前線はようやく日本の最北端まで到達したようです。
もう5月も下旬ですからかなりの期間をかけて桜前線は日本列島を縦断したようですが、今年は観測史上最も期間を要したとのことです。
それだけ国内で南と北とではかなりの季節の差があるわけですが、そうした四季の移り変わりを楽しむことができるのが日本の気候の良いところです。

これからの季節は湿度も上がってきてピアノの管理も大変ですが、家庭ではそれほど神経質になりすぎることなく上手に温度と湿度を管理してあげたいですね。
| ひとり言のように | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
短期目標を
今日から5月のはじまりです。
ゴーデンウィークへ日本の各地や海外へ旅行されている方も多いと思います。中国では上海万博も始まったようです。

特に予定はなくてピアノをたくさん弾けるという方もいると思いますが、練習に少し緊迫感を持つ方法を1つ紹介しましょう。
例えば1ヶ月の中で短い曲でいいので1曲か2曲を仕上げるという短期目標をつくってみるのもいいと思います。
数ヶ月かけて仕上げるような中長期の曲とは別に、新たに譜読みを始めて5月中に1曲は仕上げるなどと考えると1ヶ月の約4週間をどのような時間配分で練習していけばいいのか組み立てを考えるようになります。
そうなると頭の中で曲の仕上げの過程がおおよそできあがるので、少し大きい曲を弾く時にも練習が効率よくできるようになるでしょう。
| ひとり言のように | 22:31 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/24PAGES | >>