ピアノレッスンのヒント
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
<< 小さな子のバロック小品 | main | 見方、聴こえ方 >>
かなりの実力差が
子どものピアノコンクールで、「小学6年生以下の部」というのがあるとして、その部門の課題曲から選択して演奏することになります。
しかし、その部門の課題曲を弾くと言っても、その参加の人たちの実力差は結構大きいと思われます。

例えば、「小学6年生以下の部」でバッハのインヴェンションが課題曲に入っている場合に、参加者の中にはインヴェンションの15曲は既にレッスンでは一通り弾いていて、単に弾くだけならもう余裕があり、コンクールのために再び細部まで仕上げてくる人もいるでしょう。
他にもショパンのワルツやノクターン、マズルカなどの各曲、メンデルスゾーンやシューマンなどの小品も普段は弾いていて、発表会ではそれらの作曲家の6〜10分程度の規模の作品も弾いている人もいるでしょう。

逆に、インヴェンションは1曲も弾いたことがなく初めて挑戦する人どころか、バッハの小品もほとんどやったことなく、普段はブルクミュラー25の曲もやっとのことで弾いている・・・

と、実はこれくらいのレヴェル差がある参加者が同じ土俵に立っているのが子どものピアノコンクールですが、意外と知らずに参加している人もいるかもしれません。
当然ながら余裕の差は大きいものがありますが、だからと言って実力がもともとかなり上の子が予選を通過や賞を獲得すると決まっているわけではないのがコンクールの面白いところです。

JUGEMテーマ:音楽



| ピアノ情報ミニ | 23:56 | comments(0) | - | pookmark |
コメント
コメントする